東京目黒で17年!ダイビングライセンス(Cカード取得)はお任せください! ダイビングショップSeaBowl(シーボウル) 〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-21-18 グランドメゾン目黒プレイス1F Tel:080-5006-1265 ![]() 店舗営業時間 12:00-20:00 水/日/祝 店舗休(ツアー/講習は毎日開催いたします) お問合せ/ご予約フォームページへ 電話受付時間 10:00-22:00 曜日関係なくいつでもOK。 *価格はすべて税抜きです。 |
![]() ![]() | 1泊2日でファンダイビングです!天気は曇りです。昨日までの暑さはどこに???といった肌寒い位の天気です。 1日目は冷たい濁りから回復傾向の田子へ行ってまいりました。1本目はメインスポットのフト根へ。レンテンヤッコが見たいというリクエストがあったので潜降してすぐに水深30mへ直行しました。20m付近から大き目の個体が見えたので、リクエストをもらったゲストへ報告もレンテンヤッコは早々にどこかへ入り込んでしまいました。恥ずかしがり屋さんでこまったこまった! フト根では、根頭を中心にスズメダイとマツバスズメダイのミックス、イサキ、アジの群れでごった返していました。さすが魚の密集度は伊豆でもピカ一です!2本目は気分を変えて田子島裏へ、明日の神子元島の予習がしたいということだったので上がり際にフロートあげの練習をしました。いざやってみると意外にスムーズに出来ません。たまには練習したいですね!水中はソフトコーラルもハードコーラルもいろんな種類が見られました! 2日目の神子元島はおだやかな海況でした。ゆるい流れの中でイサキの大群、タカベの大群、カンパチ、ワラサ、テングダイ、巨大マダイ、アオブダイなど大型の魚が目白押しです。そして一同ビックリしたのが、超巨大なマダラエイとの遭遇で、直径は2m近くあったように見えました。さながらマンタのようでした!肝心のハンマーヘッドは・・・・でしたが、クリーニングされているアオウミガメも見られて楽しかったです!本格的なドリフトダイビングはダイナミックで面白いですね〜。また行きましょう!! |
最新のログから5件づつ表示しています − 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 − |
2012年8月5日(日) 富戸 ヨコバマ 2ビーチ 透視度10〜15m 水温25〜26℃ |
2012年7月28日(土)、29日(日) 伊豆海洋公園 4ビーチ 透視度10〜10m 水温22〜24℃ ●スクーバダイバー講習● |
2012年7月21日(土)〜2012年7月22日(日) 田子、神子元島 フト根、田子島裏、ジャブ根、カメ根 2ボート+2ボート 透視度5〜15m 水温18〜24℃ ☆ハンマーヘッドシャークの群れを追え!神子元島ツアー☆ |
2012年7月18日(水)、19日(木) 伊豆海洋公園 4ビーチ 透視度5〜8m 水温20〜24℃ ●スクーバダイバー講習● |
2012年7月15日(日)〜7月16日(月) 大瀬崎、伊豆海洋公園 計4ビーチ 透視度5〜8m 水温20〜22℃ ●スクーバダイバー講習● |